TMSNCUのブログ

「複眼的に安保法制を考える名市大院生有志の会」のブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

投票するということ

いよいよ安保関連法が成立して以来、初めての国政選挙が行われます。 投票にあたり、これまでTMSNCUが学習してきた内容を 5つの視点で簡潔にまとめました。 投票選択の一助となれば幸いです。 ■ 憲法 1 「立憲主義」とは何か? 立憲主義は「法によって権力…

第6回学習会「安全保障問題と有権者意識」報告

6月5日に行いました第6回学習会の報告です。 ■なぜ、いま「選挙」を知る必要があるのか 7月10日に、安保関連法採決以来の国政選挙である参議院選挙が行われます。 安倍首相は今回の選挙を、政権の「信を問う」選挙と位置づけました。 また、18歳選挙権の…

学習会「安全保障問題と有権者意識」は来週5日です!

TMSNCU第6回学習会の会場が決まりました! 名古屋市立大学滝子キャンパス1号館の202教室です。 今回学習会で取り上げるのは、選挙。 「安全保障問題と有権者意識」をテーマに 2016年6月5日(日)10時〜12時に 愛知学院大学の森正先生をお招きして行います。 …

第6回学習会は「選挙」がテーマです。

第6回学習会のご案内です。 これまでの選挙で有権者が選んできたものとは何か。 選挙は民意を反映しているのか。 今の政治を見ていると、そんなことすら わからなくなります(涙) 有権者の意識はどう作られ、 選挙行動にどうつながっていくのか これらを知…

憲法施行69周年市民のつどい「立憲・民主・平和と憲法」報告

2016年5月3日憲法記念日に名古屋市公会堂で、「立憲・民主・平和と憲法」と題し、憲法施行69周年市民のつどいが行われました。この「市民のつどい」は、毎年憲法記念日に開催されているものです。公会堂のある鶴舞駅周辺は、開場を待つ参加者たち、…

「日米関係史から安保体制を考える」学習会報告です。

1、「日米同盟」という名の宿痾―「サンフランシスコ体制」再考― 今回は、名市大人間文化研究科准教授でアメリカ政治外交史を専門とする 平田雅己先生のお話でした。 タイトルは『「日米同盟」という名の宿痾』。 「宿痾(しゅくあ)」とは、「持病、長い間…

4月学習会場所と2015年度会計報告です。

4月の第5回学習会が迫ってきました。 今回は、アメリカとの関係から安保を考えます! 日にち:2016年4月16日(土) 時間:13:30~15:30 講師:平田雅己先生(名古屋市立大学) ご専門‣アメリカ政治外交史 テーマ:「日米関係史から安保体…

「い・ま・こ・そ憲法 連続憲法講座2016」第1回の報告

2016年3月26日 愛知憲法会議他主催の連続憲法講座2016があり、参加してきました。 参加者は50人弱だったでしょうか。 大人に交じって若者がチラホラの会場でした。 第1回は「トークセッション 若者と考える『民主主義』ってなんだ?」というテーマのもと 3…

卒業の朝に

2015年の夏の日、私たちはこのtmsncuを立ち上げました。 安保関連法案審議をめぐる国会の混乱と 立ち上がる「個人」たち 何が起きているのか どんなことが起きようとしているのか 自分の考えを自分の言葉で表現する力が研究であると 知りつつあった「卵」の…

映画「大地を受け継ぐ」を見て

1、映画に行ってきました ~第二弾~ 今日(3月3日)は、名駅シネマスコーレに『大地を受け継ぐ』を観に行ってきました。本作品の監督は、なんと名古屋出身の井上淳一監督です。 福島から離れた場所で生活する者が、福島で生き続ける人を思うことの大切さ。 …

映画「日本と原発 4年後」を見て

映画を見てきたので、そのご報告です。 1、映画に行きました 昨日(3月2日)、今池シネマテークで、映画「日本と原発 4年後」を観てきました。この映画は、20年にわたって原発差し止め訴訟を行ってきている弁護士の河合博之氏が、自ら監督となって製作したド…

第5回学習会が決定しました!<速報>

1回目は憲法学 2回目は国際情勢 3回目は沖縄 4回目は中東情勢 という視点で安保法制を検討してきましたが 第5回目はアメリカとの関係からみた安保体制について 取り上げます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ テーマ:「日米関係史から安保…