TMSNCUのブログ

「複眼的に安保法制を考える名市大院生有志の会」のブログです。

「憲法って何だろう」リレーキャンペーン*Acurahさん

f:id:TMSNCU:20180514221420j:plain

 

憲法

 

鋤(すき)や鍬(くわ)に例えたらどうだろう

 

国とは耕せど耕せど石ころが出てくる

 

荒れた畑のようなもの

 

鋤や鍬は土に空気や栄養をすき込む

 

きちんと耕したら 作物の収量も味も増すように

 

憲法は国に人権をすき込んで

 

私たちの生活を豊かにする

 

f:id:TMSNCU:20180514221502j:plain

 

鋤や鍬を使わずに放っておくと錆びる

 

うっちゃられた土地には雑草が生い茂り

 

再び耕作するには途方もない手間が掛かる

 

憲法も使わないと死文化する 埃がつもる

 

国はもはや無法地帯と成り果て

 

建て直しには途方もない労力が要る

  

壊すのは簡単で 直すのは難しい

 

f:id:TMSNCU:20180514221533j:plain

 

鋤や鍬は唐土からもたらされ

 

再び舶来の技術で鉄器となった

 

憲法は改正前はドイツに学び

 

世界大戦の反省と 長い年月に蓄積された理想から

 

今の憲法に生まれ変わった

 

 鋤や鍬が交通から生まれ

 

その歴史を一つの土地だけでは語れないように

 

一つの国家の中だけで完結する憲法

 

立憲主義を満たすことができない

 

f:id:TMSNCU:20180514221608j:plain

 

周りに住む人や未来に生きる人と

 

幸せを分かち合うために耕す道具

 

鋤や鍬のようなもの

 

それが憲法

  

・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・

 

次は越の国から、むらたさんにバトンを渡します。

 

「憲法って何だろう」リレーキャンペーン*たくしょくさん

f:id:TMSNCU:20180505100749j:plain

 

最近とても共感した言葉があります。

 

『私は私が誰であるのかを他のものに決めさせない。』

 

私と同世代のフェミニスト・WAKAKOさんによるスピーチの一部です。

 

『社会の提供する「カワイイ」の枠にしぜんと入り込むことができなかった』

『みんなと社会のスタンダードに自分を少しでも寄せようと必死になっていた』

と過去の自分を振り返るWAKAKOさんに共感しました。

 

これまで私も、

「社会が求める女の子らしさ」に疑問を感じつつ、

それでもその枠から大きく外れることは怖かった。

 

今もそう。

 

自分がどんな格好をしたいか、どんな進路を歩みたいか、

自分で選んでるつもりだったけど、

社会の期待から大きく外れていないだろうか、と

自己点検している自分もいるんじゃないかと思います。

 

だからこそ、

『私は私が誰であるのかを他のものに決めさせない。』

というWAKAKOさんの言葉に勇気づけられました。

 

憲法も同じメッセージを持っていると思います。

 

すべて国民は、個人として尊重される。

「私が私であること」は誰にも何にもじゃまされない。

 

そして、性別によって差別されない。

国は私に対して「女はこうあるべき」と押し付けることはできない。

 

「私が私であること」を支えてくれるはずの憲法だから。

生活の中心に置いて、考えていきたい。

 

(スピーチ全文はこちら)

https://tokyofeminist.wixsite.com/waks/single-post/2018/04/29/MeToo-%E7%A7%81%E3%81%AF%E9%BB%99%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%840428

(スピーチの動画はこちら)

https://www.youtube.com/watch?v=2BOenge4ZPM

「憲法って何だろう」リレーキャンペーン*よしみちさん

f:id:TMSNCU:20180403230549j:plain

 

私にとって憲法は「礎」。

 

「いしずえ」 物事の基礎となるもの 。

 

日常生活で憲法を意識することは

 

なかなかないけれど

 

たぶんきっと生活の基礎になっている。

 

今の憲法が施行される前は、第二次世界大戦の頃。

 

当時の生活を直接知ってはいないけれど、

 

今の生活とはかなり違っていたはず。

 

自分の好きなこと・大切にしたいことよりも

 

「お国のため」になることが優先されていた生活を

 

今の私は望まない。

 

そういうことを自由に言えるのは

 

日本国憲法が国の礎となって

 

個人が尊重されているから。

 

戦争で多くの命が失われた。

 

その命を礎として

 

今の憲法が制定されていると私は思う。

 

「国」が始めた戦争は

 

そこで生活している人が望まなくても

 

否応なしに命を巻き込んでいく。

 

そして「国」は「生活している人・命」を

 

守ってはくれない。

 

生活の場が戦地となった(地上戦)が行われた沖縄では

 

軍人よりも多くの住民が亡くなっている。

 

生きたくても生きられなかった命を礎にしている日本国憲法

 

今生きている私も

 

これから生まれる人も

 

個人が尊重されるよう

 

礎である憲法を大事にしたい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次にバトンを渡すのは

 

平和の礎(いしじ)http://kouen.heiwa-irei-okinawa.jp/shisetsu-ishigi.html

 

がある沖縄に暮らす「みお」さんです。

 

よろしくお願いいたします。

 

(沖縄暮らし6年後、名古屋でいろいろやってます よしみち)

 

 

 

 

「憲法って何だろう」リレーキャンペーン✿vvdさん

 

f:id:TMSNCU:20171219050336p:plain

 

うまく言葉にできないけど

 

きっと、私にとって、憲法って、

 

私が鮮彩(あざやか)な存在であるために大切なもの。

 

数年前から大好きな、ある映画とミュージカル。

 

男の子がバレエをしてなにがいけない?

 

労働者階級にバレエは不釣り合い?

 

ファッションで自分を表現してなにがおかしい?

 

そんな疑問をぶつけ合いながら、

 

階級やジェンダーをこえて、

 

生き生きとそれぞれのいまを奔走する人々が描かれている作品。

 

 

自分を貫くためにいろんな生き方があっていいんじゃない!

 

そんな強いメッセージが伝わってくる。

 

この世界にいる人々それぞれが色を持っているとしたら・・・

 

ときには、誰かと混ざり合って、

 

人々の持つ色は変わるかもしれない。

 

ときには、混ざることなく、

 

自分の色を放ってなにかを表現しているかもしれない。

 

そして、その個々の色のなかにもグラデーションがあるはず。

 

この世界にはいろんな人々がいて全体としても多彩で、

 

ひとつひとつの色のなかにも多様な側面がある。

 

自分の気持ちを大切にしながら人生の選択をして、

 

自分の意見や考えを発しながら生きている今がとてもとても幸せ。

 

これからもそんな鮮彩(あざやか)な、

 

ひとりひとりの存在、生き方を認める、そんな憲法であってほしい。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

次にバトンを渡すのは

 

とりあえず今はいないのですが

 

どなかが私のバトンを受け取ってくださる方

 

いらっしゃいませんか。

 

 

 

 

 

 

「憲法って何だろう」リレーキャンペーン✿noBさん

f:id:TMSNCU:20171109223427j:plain

本を 日本国憲法を 新聞を読もう!

 

こんなに齢を重ねても、知らないことばかり・・・世間知らずの私。

 

ろくに新聞や本を読むこともなく、知ったかぶりで生きてきた。

 

「でもだめじゃないよ」と自分に言い聞かせている私。

 

なぜって・・

 

本が好きで、これからも読み続けていきたいと思うから。

 

知りたいし、学びたい。

 

そして真実を知り、自由にものが言える社会を守っていきたい。

 

「知は力なり」だね!

 

 イチローのコマーシャル風に「知ってました?」

 

 読書の秋に、「読書週間」があることは知っていたが、

 

 今年で70年を迎える。

 

 なんと!日本国憲法施行と同じ歩みなんだ。

 

 敗戦直後の昭和22年、

 

混乱が続く中での読書推進運動協議会の決意がすごい!!

 

 「読書の力によって平和な文化国家を作ろう」

 

気持ちが少し高ぶって・・

 

 10月3日の会食での

 

とある方(80代/本と関わっていらっしゃる)との対話から

 

私「憲法、どう思います?」

 

とある方「う~ん、よくわからないけど」(少しの間(ま))

 

「今のままでいいよ」

 

私は「今のまま・・」のことばが心に深く残った。

 

11月3日から、私はポケット版憲法を持って、

 

フィールドに出かけている。

 

若い皆さんに繋げていきたい!

              (元院生・noB)

・・・・・・・・・・・

私の次にバトンを渡すのは、vvdさん。

vvdさんにとって「憲法って何だろう」

vvdさん、どうぞよろしくお願いします。

 

「憲法って何だろう」リレーキャンペーン✿にしやん

f:id:TMSNCU:20171105134152j:plain

手のひら

 

 

私にとって憲法は「手のひら」

 

 

f:id:TMSNCU:20171105134237j:plain

そこは、私たちが依って立つ場所

 

そして

 

f:id:TMSNCU:20171105134338j:plain

 

はだかの王様が権力を振るおうとしたら

手のひらはきっと私たちを包んで守ってくれる。

 

 

f:id:TMSNCU:20171105134805j:plain

 

二度と戦争をしないと、決意させてくれる

 

 

強くて

あたたかくて

誰にでも差し伸べられるもの

 

 f:id:TMSNCU:20171105134152j:plain

 

私にとっての憲法は「手のひら」です。

 

     (tmsncuスタッフ・にしやん)

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

私の次は、職場の仲間「よしみち」さんです。

色々な人の味方のよしみちさんにとって

憲法って何だろう」

よしみちさん、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

「憲法って何だろう」リレーキャンペーン✿noBさん

f:id:TMSNCU:20171104102726j:plain

子どもの未来に愛を込めて 

 

子どもが愛おしいからこそ、保育の仕事を続け、

 

定年まで携わってきました。

 

あたりまえの日常があり、平和な暮らしでした。

 

 

だからこそ楽しく、

 

かけがえのない子どもとの繫がりの中で、

 

遊びの物語が生まれ、私の宝となって生かされています。

 

さて、今の世の中を俯瞰してみると・・・

 

なんだか、きな臭いし、

 

いつ何が起こってもおかしくない状況と感じる日々。

 

戦争は絶対にいやだ!

 

NO! 

 

平和でなくっちゃだめだ

 

子どもたち・すべての人がしあわせに暮らせるように、

 

憲法から学び、相手の気持ち・状況に想像力を働かせ、

 

その先を読み解いていきたいものです。

 

学び、行動する主体者(自分の頭で考え、能動的に動く)として

 

生き続ける決意が今の私です。

 

(元院生noB)

 

・・・・・・・・・・・

私の次にバトンを渡すのは自分です。

私にとって、さらに「憲法って何だろう」